ビートルズ– category –
-
関西弁でビートルズ和訳シリーズ Back in the U.S.S.R.
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 今年、2018年はホワイトアルバム発売50周年ということで、このビートルズ関西弁シリーズもホワイトアルバムの曲を中心に攻... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ A World Without Love – 愛なき世界
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 ちょっと変わったところをリクエスト頂いたので、やってみたいと思う。 【人にあげた曲】 ポール・マッカートニーが作った... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ Blackbird
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 Blackbirdのリクエストを頂いたので、やってみたいと思う。 ホワイトアルバムの動物の歌やアコースティックな曲が多い、B... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ Imagine
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 ぼくは今までこのImagineを訳すのをちょっと避けていたところがある。 ジョンレノンの、一側面である平和運動、ラブ&ピー... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ Cold Turkey
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 12月8日が近づいてくると、やっぱりジョン・レノンソロ曲を聴く頻度が増えるね。 ということで前回のGODに引き続き、ジョ... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ God
みんな元気か、トミーだ。 1970年4月10日ポール・マッカートニーがビートルズ脱退を公式に発表したこの日がビートルズの歴史上では解散の日ということになっている。(... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ Sexy Sadie
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 前回のロッキーラクーンに続き、ホワイトアルバムから。 「曲を厳選して1枚にした方がいい」というジョージ・マーチン先... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ Rocky Raccoon
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 1968年、レディ・マドンナのレコーディングを終えたビートルズは、2月半ばから3月末までの約1カ月半、インドのリシケシ... -
ビートルズと華麗なる転調の世界 その1 ペニーレイン
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 前回、転調の概要を説明したので、実際の曲でみてみよう。 曲はポールがビーチボーイズ風サウンドを目指したという... -
ビートルズと華麗なる転調の世界 その0 転調とはなにか?
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 自身の勉強のために、ビートルズの曲を題材に「転調」について書こうかと思う。 転調というのは奥が深く、やり方も... -
関西弁でビートルズ和訳シリーズ Soldier Of Love
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 前回のDon't Ever Changeに続き、Live At The BBCからSoldier of Loveを取り上げてみよう。 【アーサー・アレキサンダー】... -
ビートルズインタビュー和訳 サージェント・ペパー発売記念パーティにて
みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。 1967年5月19日、ビートルズのマネージャーであるブライアン・エプスタインは、ロンドンはベルグラビアにある自宅でディナ...