ジョジョの奇妙な音楽家「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」地球上最凶最悪の究極生物、その名はカーズ!! 柱の男のリーダーであり、究極の生命体への進化を求めて旅する男、カーズ。 某ベテラン日本人サッカー選手ではない! 第1部でディオが被った石仮面づくりに貢献したので、いわばコイツが諸悪の根源といってもいいだろう。 2015.10.03ジョジョの奇妙な音楽家
DTMDTM入門 iElectribe for iPhoneではじめるEDM その2:オシレーター OSCとかAMPって書いてある部分がシンセセクションになってるんだけど、シンセサイザーって何?キーボードのこと?って人のために、シンセサイザーの基本的な仕組みを説明しよう。 2015.10.02DTM
DTMDTM入門 iElectribe for iPhoneではじめるEDM その1:ステップ入力 iElectribe for iPhoneはiPhone用のリズムマシンアプリだ。 iPadと同時発売され、世界初のiPad専用インストゥルメンツとして世界中を驚かせたiElectribeのiPhone版だね。 2015.10.02DTM
英語【英語勉強法】英語が聴き取れない人のための練習法 なぜ英語が聴き取れないのだろう? 英語をずっと勉強してても聴き取るのが苦手な人は多いよね。 確かに英語には日本語にない音が多かったり、音のつながり(リエゾン)があったり、カタカナの先入観が邪魔したり、いろいろな理由があって、ぼくらの聴き取りを困難にしている。 2015.09.30英語語学・学習
ジョジョの奇妙な音楽家風の流法ワムウ! 戦いが生きがいの誇り高き戦士!! ワムウッ!! 第2部でシュトロハイムと並ぶ大好きなキャラだ。 柱の男3人の中では一番下っぱではあるが、戦闘の天才でありその戦いの本能は自分の影に入った者を(カーズやエシディシであろうと)攻撃してしまうほどだ。 2015.09.30ジョジョの奇妙な音楽家
コラムナンバーお知らせ136 意外と知らない最後の着信番号を知る方法 ぼくは家の固定電話が鳴っても基本的には出たくないのだ。 めんどくさい営業の電話が多いし、たまにイタズラ電話だったりもするからね。 2015.09.29コラム
ジョジョの奇妙な音楽家波紋の達人を育てた男! トンペティ師匠ー!! 先に出てきたダイアーとストレイツォ、そしてツェペリ男爵などなどに波紋法を教えたチベット在住の達人、トンペティ師匠の登場だ! 作品中では大した活躍はしないけど、人の死のシーンを予言できるという若干ハタ迷惑な能力を持っているね。 そして対応するミュージシャンはトム・ペティ 2015.09.29ジョジョの奇妙な音楽家
書籍【おすすめ書籍】彼は醜く威厳もなく・・・すべてを受け入れる遠藤周作の「深い河」で愛を知る! ぼくはこの小説に出てくる登場人物がどれも不完全で、欠陥だらけでとても好きなのだ(他人の迷惑を顧みない三條夫婦を含めて) 2015.09.26書籍
ジョジョの奇妙な音楽家あんまりだぁあああ 交直流両用柱の男エシディシ! 柱の男の1人、熱を操るモードのエシディシは激昂すると大泣きしてクールダウンするという、ジョジョもひくほどの感情の激しさだ。 2015.09.24ジョジョの奇妙な音楽家
おすすめアルバムデヴィッド・ボウイの神アルバム 全宇宙が味方したジギー・スターダストに抱かれろ!! デヴィッド・ボウイのアルバムから1枚チョイスするのはかなり苦しい決断をしないといけないなあ。 時代によって全然やってることが違うので、1枚1枚ジャンルが変わると言っても言い過ぎではないくらいの変貌ぶりだからね。 2015.09.21おすすめアルバム
ジョジョの奇妙な音楽家善悪はニオイで見分けられる! おせっかい焼きのR.E.O スピードワゴン! 波紋法を習得したわけでもなく、得意技も刃付きのハットを飛ばすという波紋やスタンドに比べたら子供だましの技で、ハッキリ言って役立たずなのだがジョジョ読者ならずとも彼を憎くめる人間などいないのだ。 2015.09.20ジョジョの奇妙な音楽家