みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。
「革命」というタイトルだが内容をみるとジョンは革命という手段による変革には反対のようである。
Revolutionの名を冠したビートルズソングは3つのバージョンがリリースされているね。
1つはHey Judeのカップリングでシングルカットされたギンギンにハードなバージョン(音が分離していないモノラルミックスの方が断然迫力がある)
もう1つはホワイトアルバムに収録されたスローなアコースティックバージョンでキーもAでシングル盤と異なる。
そして最後が音の風景画ともいえる前衛ミュージック・コンクレートでこれもホワイトアルバムに収録されている。
ジョンがソロになってからは政治的な見解を歌にすることも多かったが、ビートルズ時代では珍しく、この曲がハッキリとした政治的イデオロギーを示した唯一の曲と言ってもいい。
しびれるほどカッコイイPV
Revolutionのプロもフィルムはボーカルトラックだけライブで、演奏はスタジオ録音だが、ビートルズの生演奏シーンがカラーで見られる貴重なものである。
惜しむらくはフルライブバージョンも収録して欲しかったものである。
(動画はYoutubeで検索してみてね)
うーんカッコイイ!!^^
ジョンの丸メガネでのアップとRevolution1に入っていた “シュービドゥアップ” コーラスが楽しめる。
このフィルムはBeatles 1+のボーナスディスクにも収められているので、ぜひリマスターされた綺麗な映像で味わって欲しい。
原文の歌詞はコチラ
Revolution
革命起こしたいんやて?
せやな、みんな誰かて世の中変えたい思てるわ
「革命は進化なり」か
せやな、確かにみんな世の中良ぉしたい思てるわ
でもな、なんや無理矢理力ずくでどうこうしようちゅうんやったら
おれは協力でけへんからな(いややっぱ手伝おかな)
世の中よくなっていってるんやで
革命なんかせんでも、大丈夫や
ほんまええやり方があるって?
ほなちょっと話聞かせてぇや
え?金取んの?寄付金っちゅうやつかいな
みんな自分なりにできることやっとるんやけどなぁ
でもな、憎しみとか復讐に凝り固まった奴のための金集めやったらな
にぃちゃん、もうちょっと冷静に考えてみろって言いたなるわ
世の中よくなっていってるんやで
革命なんかせんでも、大丈夫や
え?憲法とかそのへんの根本から変えるっちゅう話かいな
おまえの頭ん中変えたほうがええんとちゃうか?
うん、そら社会制度とかしょうもない団体とか変えていかなあかんのはわかるで
でももうちょい心を自由にして、解き放ってみたらどうや
毛沢東の写真なんか後生大事に持ち歩いて革命家気取っててもな
そんなもんでは誰もついてこんし、なんともならんわ
世の中よくなっていってるんやで
革命なんかせんでも、大丈夫や
うん、大丈夫や
「この曲を関西弁で訳して欲しい」っていうリクエストや、訳に対する指摘、クレーム、文句も大歓迎です^^
今までのビートルズ関西弁シリーズ一覧はコチラ!
