アルバム「ガラスのタマネギは砕けない」リリース! 詳しくはこちら

【おすすめマンガ】王様達のヴァイキングで学ぶ、サイバー攻撃の危険性

みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。

 

今日はマンガの話。

ちょい昔に碁のマンガが出た時、

「そんなん、囲碁知らんやつが読んでおもろいんかい」

と思っていたが、マンガの細分化もどんどん進んでいるようである。

 

まさかマンガにLinuxUbuntuといった言葉が出てくるとは・・・

主人公の武器はUbuntuを搭載したThinkPad X41なのだ・・・と言っても普通の人はナンじゃそれ?であろう。

 

「王様達のヴァイキング」はいわゆるハッカーが主人公のマンガなのだ。

高校中退でコミュニケーション能力ゼロ、コンビニバイトしても速攻クビになるという、完全に社会不適合者だが、天才的なハッキング能力を持つ是枝 一希(これえだ かずき)とエンジェル投資家である、坂井 大輔(さかい だいすけ)の2人が世界征服を夢見る物語である。

 

[amazon asin=”4091853293″ kw=”王様達のヴァイキング 1 (ビッグコミックス)”]

目次

知らずとも

作中には専門用語が出てくるのだが、特にそのような知識がなくともこの作品は楽しめるし、めちゃくちゃ面白いのだ。

とにかく、登場するキャラがどれもシビれるほど個性的で魅力的だ。

 

個人的にはハッカーの笑い猫と、初めは頭の硬かった警視庁の丹羽さんが、ぼくは好きだ。

 

2017年12月現在最新刊の14巻あたりになると、ちょっと話の規模が大きくなりすぎて、飽和気味感も否めないところだが、10巻くらいまでは途中でやめられないくらい怒涛のオモロさなのだ。

 

日本ではクソ馬鹿なマスコミのせいで「ハッカー」と「クラッカー」が区別されず、一括りで

コンピューターで悪いことするヤツ = ハッカー

となっており、大方の人の認識もそうであろう。

 

しかしこれはスター・ウォーズで言うと、ジェダイ騎士もダークサイドなシスもごっちゃにして、フォースなんか使うやつは悪いやつって言ってるようなものだ。

 

ハッカーは天才的な技能とセンスを持つ人で、その技術を悪用する輩がクラッカーなのだ。

 

自分を守るのは自分

DNSポイズニングやマン・イン・ザ・ミドル攻撃などは、ぼくたち末端ユーザーには防ぎようのない攻撃だが、普段使っているメールやSNSなどは心構えひとつで危険を回避できる。

 

最近特に多いが、日本郵便や配送業者を装ったメール

クレジットカード会社やショッピングサイトを装ったメールも多いね

 

パスワードを変更してくださいだとか、配達記録を確認してくださいだとか、本当に巧妙になってきて、気を抜いていると危うく偽URLを踏まされ、偽装サイト上でパスワードを盗まれたりする。

 

パスワード自体もカンタンに推測されるようなモノは避けるべきだ。

できれば複数の語を混ぜ合わせたり、記号も入れたりすれば強度も増す、今すぐパスワードを強化しよう!

 

SNSに写真をアップするのも、写真データにメタデータで位置情報が入っている可能性もある。

自宅の場所を突き止めようと思えば、カンタンにできてしまうのだよ!

 

今やネットやPC、モバイル端末は生活になくてはならないものになってしまった。

あまりに予備知識のない状態でネットをうろつくのは、交通ルールも何も知らない状態で車を運転するに等しい。

 

とりあえず「王様達のヴァイキング」でも読んで、その危険性を感じてみてはどうだろうか。

では、失敬!

 

[amazon asin=”4091853293″ kw=”王様達のヴァイキング 1 (ビッグコミックス)”]

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ビートルズ、デヴィッドボウイ、太宰治、ジョジョが大好き。
ネットにつながるスナフキンを目指し、ブログを運営する。

音楽 シーズー 英語 日本語 ビートルズ
The Anfields ジョンレノンパート

目次