アルバム「ガラスのタマネギは砕けない」リリース! 詳しくはこちら

ビートルズと華麗なる転調の世界 その1 ペニーレイン

URLをコピーする
URLをコピーしました!

みんな元気か、トミー(@TomoyaTommy1203)だ。

 

前回、転調の概要を説明したので、実際の曲でみてみよう。

曲はポールがビーチボーイズ風サウンドを目指したという、Penny Lane(ペニーレイン)

 

 

この曲の基本となるキーはBという#がいっぱい付くキーだ。

ビートルズの全ての曲の中でもBの曲は他にぱっと思いつかないなあ。

 

目次

始まってすぐ、マイナーへの部分転調

初めの1小節、ベース音は降りていきますが、コードはキーの主和音であるBで幕を開ける。

こういうコードのことをトニックといって、キーの中で最も安定したコードで、始まりや終わりに使われることが多いね。

もちろん例外もある。

 

そして2小節目でサブドミナントの代理コードであるC#m7ドミナントセブンスF#7と続くんだけど、

このドミナントセブンスはキーの中で不安定な音程が含まれているコードなので、これを落ち着かせよう、安定させようとする力が働くんだ。

トニックへ進んで安心したいんだね。

 

3小節目ではちゃんとB(トニック)に戻る。

この流れはクラシックの時代からある循環コードの流れで、音楽の基本的な流れだね。

 

そして4小節目で突如Bm7が現れ、同主調のマイナーキーに転調する。

晴れた青い空に雲が陰る感じかな。

 

そしてベースは降りて行きながらF#7sus4、しれっと元のキーのドミナントセブンスのF#7へ戻してBメジャーに帰る。

1回目のヴァース(Aメロ)が終了。

Aメロの頭がトニックなので、Aメロの最後をドミナントセブンスにすると、頭に戻りやすいんだね。

 

転調先ドミナントを使った全音下への転調

2回目のAメロも同じ流れで進んでいくよ。

普通はこのままサビも同じキーBのまま突入するんだけど、転調に凝っていたポールはそんなことはしない。

ビーチボーイズには負けてられないのだ!(笑)

 

さあ、サビの直前で旅行の準備。

どこへ行こうとしているのか?

 

ポールはサビでキーAに旅行しようとしている。

Aは元のキーBから見たら全音下のキーで、調号は#が2つ消えるだけだね。

距離としては日本からタイかシンガポールくらいかな?

 

旅行の準備としてここで初めてキーBの本物のサブドミナントであるEを出現させる。

歌詞で言うと very strange の所だね。

 

実はこのEは旅行先であるキーAから見るとドミナントであり、Eを置くことによってスムーズにキーAのトニックであるAに進む力を得ているんだ。

 

無事旅行先に行ったからといって安心してはいけないよ。

その地に永住して骨をうずめる覚悟でなければ、必ず戻ってこないといけないよね。

「家に帰るまでが転調」です!

 

サビが終わってAメロに戻るにはキーBに帰らないといけない。

帰りもほぼ同じ方法で戻るよ。

つまり行き先のキーのドミナントというパスポートを使って戻る方法だね。

 

今度はAからBに戻るので、帰国先キーBのドミナントセブンスであるF#7で戻る。

F#7はキーAの中では平行調F#mの同主調コードなので、親戚で言うと叔母さんみたいな感じで遠くはないけど、行きよりは唐突な感じで戻ってるね。

 

いよいよクライマックスへ

そしてAメロ1回分の尺でバッハトランペットの素晴らしい間奏を聴きながら、キーBからキーAへの旅行をさらに2回繰り返す。

 

そして3回目のサビだから、そろそろ曲も終わってもいい頃だね。

ブラスやチェロの様子が、いよいよ曲が終わりに近づいてきたことを予感させる・・・

このまま旅先のキーAで生涯を終えるのか?

もちろんそれも可能だし、自由だ。

 

ポールはまたしても mean while back! (さてさて、話を戻して・・・)と今までと同じようにキーBに戻る気満々。

コードも同様に戻り先のドミナントセブンス F#7で強い3拍が打たれ、またAメロに戻るのか!?ちょっとしつこいぞ。

 

と、思いきや、なんとポールはもう一度サビのメロディを歌い続けるではないか!

しかもキーはAメロのキーであるBに戻っているのに!

 

今までのキーBとキーAを行ったり来たりしていたのは、全てこの最後のサビを全音上転調して最高のクライマックスを迎えるための布石だったのだ。

 

なんと晴れ晴れとした、澄み渡った景色だろう。

バッハトランペットが郊外の青い空に響き渡り、無事元のキーBに帰ってきて、この素晴らしい旅は終了するのでした。

 

そもそも、なぜB?

なんでキーBなんていうピアノでは黒鍵だらけの弾きにくいキーで作ったのかと思っていたら、テイク6ではキーCで演奏されているようだ。

ということはもともとCで作って、何らかの理由で半音下げたんだね。

 

考えられる理由としては、ポールがテレビで見て感激して加えたというバッハトランペットが演奏しやすいキーにした。

ぼくはトランペットの演奏上のことはよくわからないので、なんとも言えないけど。

 

もう1つの可能性は、最後の転調を思いついて、いざ歌うとなった時にちょっとキーが高すぎたので半音下げた。

 

本当のところはどうなんだろう?

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ビートルズ、デヴィッドボウイ、太宰治、ジョジョが大好き。
ネットにつながるスナフキンを目指し、ブログを運営する。

音楽 シーズー 英語 日本語 ビートルズ
The Anfields ジョンレノンパート

目次
閉じる