アルバム「ガラスのタマネギは砕けない」リリース! 詳しくはこちら

日本人は頭がいい? 各国語の必要ボキャブラリー・語彙数の違い

みんな元気か、トミーだ。

ぼくたちみたいなブロガーであったり、言葉を専門に扱う仕事の人はもちろん、そうでない人もほぼ毎日SNSやメールで文章を書いているよね。

ボキャブラリーの数は少ないより多いに越したことはないと思うけれど、やたらめったら難しい言葉を使えばいいってもんでもない。

伝わりにくいうえに鼻につくからね(笑)

これは語彙力調査のページ、結構むずい!

目次

日常会話の中の単語数

では我々日本人はどれくらい日本語の語彙があるのだろう?

また日本語を学ぶ外国人はどれくらい単語を覚えなければならないのだろうか?

実は必要な語彙数というのは各国語によって違っていて、日本語は英語や他のヨーロッパの言語と比べて必要な語彙数が格段に多いのだ。

各国語を90%以上理解するのに必要な語彙数は

フランス語・・・2000語
英   語・・・3000語
ドイツ語・・・・5000語
日本語・・・・・10000語

日本語は圧倒的じゃないか!

というか日本語を勉強する人は大変だな!!

日本語の語彙数が多いのは

ぼくたちが使う日本語の必要語彙数が多いのは漢字を使うということと、漢語と和語の存在、敬語の発達による人称代名詞の多さ、擬態語、オノマトペの多さなどが原因だろう。

べつに日本人が特別頭がいいから単語数が多いというわけじゃない。

例えば「頭が痛い」という言葉はかなり幼少の頃から知る言葉の1つだけれど、一旦漢字を覚えてしまうと、ちょっとむずかしい言葉で同じ意味の「頭痛」も特に苦もなく自動的に覚えられるという仕組みだ。

ところが漢字を持たない英語だとこういう訳にはいかないんだね。

headache は頭痛という意味の一般的な単語だが、専門用語の cephalalgia これも頭痛という意味の単語だが、両者には語源的になんら関係がないので、別々に覚えなくてはならないし、普通の人は知らない単語だろう。

子供の頃は漢字ドリルや漢字テストなど苦痛でしかなかったが、漢字とはなんと便利なものだろう!

逆にいえば漢字の習得なくして、日本語の語彙を増やすのは難しいということだ。

日本語を勉強する方はしっかり漢字を覚えて、10000語を目指して欲しい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ビートルズ、デヴィッドボウイ、太宰治、ジョジョが大好き。
ネットにつながるスナフキンを目指し、ブログを運営する。

音楽 シーズー 英語 日本語 ビートルズ
The Anfields ジョンレノンパート

目次